やまだやまはなぜ生きるのか

やまだやまです。だいたいVtuberかゲームのはなし。お仕事ください。何でもします。こちらから→ yamadayama_t@yahoo.co.jp

「男性Vtuberすこってないってマ~~~?」「燃やすのはいつも悪いリスナー」「みんなもっとたくさんVtuberすこってけ~?」の三本立てでお送りします。

どうも山田山です。

餃子に一味唐辛子かけて食べます。

 

 

普段配信を見させていただいてる飛鳥ひなさんというVtuberの方がブログを書いていて、いい話してんなーと思ったのでそれについてちょびっとしゃべります。

↓飛鳥ひなさんのブログ みんな見よう

note.mu

 

僕は女性Vtuberではないので、女性Vtuberから見た男性Vtuberは分かりませんが、僕はVtuberをよく見るおっさんなので、Vtuberをよく見るおっさんから見た男性Vtuberの話をしていけたらなと思います。

 

 1.ゲーム系

f:id:yamadayama_T:20190212130259j:plainf:id:yamadayama_T:20190212130156j:plain

f:id:yamadayama_T:20190212131411j:plainf:id:yamadayama_T:20190212131655j:plain

f:id:yamadayama_T:20190212131958j:plain

一番多い気がします。
ゲームメインで伸びてる方って上手いのももちろんあるんですけど、ゲームを本当に面白そうにプレイするんですよね。

見てるほうを飽きさせないし、敷居の低いゲームなら自分もやってみようという気にさせる。

自分もやってるゲームの配信だとなおさら面白いから、ただ長時間ゲームの配信をやっているだけでも絵が持つし、人も減らないんですよね。

長時間配信だと人が増えることよりも人が減らないことのほうが重要な気がします。

男性ファンのほうが多そうなイメージがあります。

2.企画系(なんでもやる)

f:id:yamadayama_T:20190212130418j:plainf:id:yamadayama_T:20190209202704j:plain

f:id:yamadayama_T:20190212131044j:plainf:id:yamadayama_T:20190212132209j:plain

 時には歌い、時にはゲーム、時にはコラボで大規模企画。

自分の土俵でも相手の土俵でもどこでも戦っていける才能の塊だと思います。

ただ才能があっても埋もれがちな気がするので、ドンドンコラボしてほしい。

3.歌系

f:id:yamadayama_T:20190212132424j:plainf:id:yamadayama_T:20190212132515j:plain

 少なくないですか?

女性で歌をよく歌う方って結構いるイメージなんですけど、男性は本当に少ない。

歌って一番男女問わず聴くと思うし、なんなら男性って男性の曲のほうがよく聴きません?

コラボしにくいからなのかな。

イケボVtuberの方、コブクロのカバーよろしくお願いします。

4.アイドル系

f:id:yamadayama_T:20190212132557j:plainf:id:yamadayama_T:20190209175616j:plain

かわいいなぁ!!

 

やっぱり今挙げた13人の男性Vtuberの方を見ても、バーチャルなので皆さんもちろん顔は整っているものの、「カッコいい」を第一に押して伸びている方っていないんですよね。

アイドル系で「カッコいい」を押して集まるファンの方ってやはり女性がメインで、今のVtuberファン界隈だとそれでは活動を続けていくのに十分なファンというのは獲得しづらいのかなと思いました。

「男性Vtuberには明確に伸びづらい分野がある」が僕の言いたいことの一つ目。

 

Vtuberが新しいファンを獲得するために一番大事なことってコラボだと思うんですよ。

今見ているVtuberの配信を追うので手いっぱいで新しいVtuberの情報見れてないよって方かなり多いんじゃないですかね。(実際僕もそう)

 

その問題に対する「女性Vtuberの立場から男性Vtuberを推すこと」というのはとてもいいことだと思うんですが、ここに性別ってあまり関係ないように思うんですよね。

知名度がなく伸びずに苦しんでいる女性Vtuberの方も多いですし。

バーチャルに性別が関係ないのなら、女性Vtuberが女性Vtuberをすこっても、またその逆も問題ないですよね。

知名度のある方が知名度の少ない方を応援するということ」がVtuber界の発展につながっていく大切なことのように感じました。

でも、それがあからさまになりすぎないように、サポートしやすい環境を作りだすことが、サポートしてもらう側の使命だと思います。(Vtuberさんはいろんな他のVtuberさんとなかよくなってけ~)

飛鳥ひなさんが行っているボイスの監修というのは、とてもいいサポートの仕方だと思いました。クオリティの高さも相まって、サボートする側してもらう側どちらのファンの方にも高評価を受けています。

 

ただどちらかというと、性別の面から言えば、男性Vtuberが女性Vtuberに声をかけづらいと思っている印象があります。

これって僕もよくわかるんですけど、なかなか言葉にしづらい感情ですよね。

男性Vtuber燃えがちっていう文化が問題なんでしょうかね。

声をかけづらいと思っているからこそ、コラボが実現しづらく、伸びづらいというスパイラルになっているのではと思います。これが二つ目。

 

結局どれだけ丁重なサポートを受けても、伸びるか伸びないかはそのVtuberさんのスキル次第なんですよね。だからと言って、見てくれる人がいないとどれだけスキルを持っていても一生伸びることはないんですよね。

Vtuberさんのスキル)×(見てくれる人の数)=(チャンネル登録者数)

かけ算なんですよね。

 

「自分の推しのVtuberさんが推しているVtuberさんの配信は一回くらい見よう」これが僕の言いたいことの三つ目です。

気に入らなければ5分で切ればいいし、気に入ったらチャンネル登録して気が向いたときに配信見に行けばいい。

気に入ったゲームの配信やってたらそれだけ見ればいいじゃん。全部見る必要ないんだよ。

そんな気持ちで最近のVtuberオタク生活やってます。

 

書きたいこと書いてたら全部中途半端になってしまったし、文体もひどいしで、後々見直して反省することは間違いないですし、なんなら今すでにしてますけど、でも書き直す気力もないんでとりあえずこのへんで終わります。

 

ぴーぴー🐤